スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2022年12月31日

今年最後の水換え。。。来年も宜しくお願い致します。

さて、2022年も今日でおしまい。
まだまだ、する事は残っいますが、水換も昨日からボチボチ行っています。

シクリッドのシロ 見た目そのままですが…

水槽の苔に関して色々と悩んだ年でもありましたが、抑制に繋がる事をネットで知り、只今実践中。
これは少し結果に時間がかかりそうです。

生体(熱帯魚)を買う前に水作りは欠かせません。
そこで上部フィルター類や水質調整剤等、色々試すが中々減らない結果となりました。

そこで実践しているのは、水槽の水換え時に水道から水を貯める時にフィルターを通す事にしました。
これは水道水の成分を抑制する狙いです。
これにより苔類や藍藻が減るらしいです。
また、カルキも取れるらしいのですが、少量のカルキ抜きも投入しております。
フィルターは次回、紹介したいと思います。

バケツいっぱい25リットルに役目を終えたヒーター(年に一回の交換)を入れて水温を調整。
関係ないですが、奥に写ってるミカンは佐世保から大量に届きました。甘くて美味しいです。^^

夏とは違い、水温が低いので時間が少量かかりますが、このやり方が効率がいいです。

昨日は2基、今日は残りの3基の水槽の水換えの予定ですが、果たして時間的に間に合うのか…汗

今年からスタートしました「熱帯魚」、の日記。
いつもご覧くださいまして誠に有難う御座いました。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。  


Posted by まさ助 at 15:20 | Comments(0)

2022年12月17日

新たに熱帯魚を導入。。。

本日、私がお昼寝をしている時に届いておりましたグリーンネオンテトラコリドラスピグミー(通称:チビコリ)です。どうぞ宜しくです~。。。


只今、水質と水温を調整中・・・

仕事もフルタイムで勤務できるようになりましたので、自分のクリスマスプレゼントという事で。。。(笑

届いてから1時間以上の水質と水合わせを行っております。
久々の導入、ネットで購入しました。

送料は高めですが、お店で買うより病気になりにくいのがいい!
というのも、管理がしっかりされており発送前にもしっかりとした下準備、これが決め手となりました。

偶に、個体差がどうしてもあるので次の日や一週間後に★なってしまう事もありますので、二週間ぐらいは気が抜けません。
しかし・・・こればかりはどうする事も出来ないです。私の経験不足・・・(涙
こちらに出迎えたばかりなので体色が抜けておりますが、数日後には綺麗なグリーンのラインが出ると思います。



グリーンネオンテトラ(ブリード個体) カラシン科 ワイルド個体も有り
故郷:ブラジル ― ネグロ川 コロンビア ― オリノコ川
最大体長: 3.5cm
温度 : 20~28度
水質 : 弱酸性~中性
餌 :人工飼料、生餌
体系はネオンテトラよりスマートでやや小さい。
水質にもうるさくなく比較的丈夫で飼いやすい。
性質も温和で良く群れるのでまとまった数を群泳させるととても綺麗です。

コリドラスピグミー
故郷:ブラジル ― マディラ川、シパラナ川
最大体長:3cm
温度 :22~25度
水質 :弱酸性~中性
餌 :人工飼料、生餌
5匹以上で群れて泳ぐところも可愛いです。
比較的強い。
水質に少々敏感ですが慣れれば大丈夫と思います。  


Posted by まさ助 at 17:30 | Comments(0)

2022年12月07日

This is my way!THE強引!



一週間以上アク抜きした後に、水槽へLet's GO!!
上部フィルターのポンプを止めて少し持ち上げからの〜
DOBON!
枝が邪魔で魚たちが心配でしたが隅っこへ避難…。
すまん、強引に入れたのでビックリしたでしょう(汗

お陰で大きめのグラミーちゃんが迷惑しておりますが…(笑

ちょっと苦戦を強いられたが何とか入ったよ〜!

近づかないと反射するので水槽にスマホを近づけて撮りましたが流木がうねっているだけの画像になってしまった。
反省…結果、自己満足です!
ということで、何とか入りましたので結果報告でした。  


Posted by まさ助 at 19:37 | Comments(0)

2022年12月06日

コバルトブルーシクリッド


朝一番に登場してくれた子です。
最大全長約12cmの青色が特徴でラインが入っていない種類になります。

スマホを水槽に近づけて待っているとこちらに気付いた様子。
基本、シクリッドの仲間は性格は荒く縄張り争いをしますので私の場合は時間を置かず数匹まとめてに購入しました。

隠れ家も準備、大きさ的には過密になる予定ですが、まだデカいシクリッドがいますが、縄張りとなると流石に強い…、

隠れ家周辺のソイルは口に含んで周りに捨てて自分で快適にしているみたいで、そういった習性を持っているかもしれません。

時々追っかけているようですが、ヒレがボロボロになるまではいっていないのでこのまま様子を見ています。

まだ、水質が安定していないので苔が生えています。
恐らく、少し餌のやり過ぎでリンが多いのが原因と視ています。

そんな時は、別に管理している水槽に入れてコケ取り屋さんのシュリンプやミナミヌマエビ等に食べてもらいます。
非常に楽です(笑

シクリッド用の水槽自体の高さが26cm程しかなく、ソイルを入れると上部フィルターのパイプも切って使わないといけない…(汗

来年はお引越しの予定です。
私が近づくとお腹が空いているのか近づいて来ますが、その時は何故か争いません。

うちで飼育しているシクリッドは高価な魚はいませんが、基本高いのばかりですね…。
成長すると30cm以上になるものもいますから、一応、確認してから買います。
綺麗な魚が多いので追加で買おうとしたら成長後が水槽に入らない?とならないように、常に慎重です(汗

今のところ小競り合いはありますが仲良く?暮らしております。

つづく…。
  


Posted by まさ助 at 16:05 | Comments(0)

2022年11月25日

水槽の脇役ブランチウッド流木




金魚の水槽以外、流木を入れてレイアウトしております。
今回、2つ目のブランチウッドを購入しました。
しかし思っていたよりもデカい…(汗
寸法の確認を忘れていましたが、大きさからして90センチ水槽に導入することにしました。
既に入っているのですがそれを取り除いて、周りの水草も別の場所に移動の予定。

このまま入れると浮いてしまい、アク抜きもしないといけないので、一週間以上、バケツに水を貯めてそこにIN!

ブランチウッドは重りを入れなくても沈んでくれるので楽です。

場所はすでに決まっていて水槽の真ん中です。
大きいのはいいのだが、上部フィルターを外さないと入らないだろうなぁ……面倒である。

3基の水槽は既に水換えが済んでいるので90センチもついでに頑張ります。
因みに満水で88Lなので約半分の40〜50Lを交換、25Lバケツ2つ分です。

以外とハマればあっという間に終わります。
給水はポンプを使いますので、楽チン〜。
どの水槽も魚の負担を考慮して時間にして30分以内で終わらせるようにしています。

どうやら来週から寒くなるそうなので、今のうちにと思ったのですがブランチウッドが間に合わないな…。

  


Posted by まさ助 at 17:00 | Comments(0)

2022年11月22日

まさか熱帯魚にハマる事になるとは…(汗


見向きもしなかった熱帯魚にハマってしまったのは良かったけど、勉強不足で★になる魚も…。

そこで動画を観て真似て、水槽とセットになっている物を購入しました。
最初は45センチスリム水槽に外掛け式フィルター、これに好きな熱帯魚を大小合わせて色んな種類を20匹以上の過密飼育。

グラミー、テトラ、コリドラス、バルブ等、喧嘩をしない大人しい性格を選び暫く飼育していましたが案の定、病気にかかる魚たちが続出したので60センチ水槽で上部フィルターで管理、更に水草や流木、低床には弱酸性のソイル、ある程度、形になったところでバクテリア等の必要とされる水質調整剤も導入。

一週間後にミナミヌマエビ、ヒメタニシを入れて様子を見る。
バクテリアが繁殖するには生体が不可欠、更に一週間後にネオンテトラ5匹を飼育してみることにしました。

バクテリアが安定するのは大体2ヶ月以上はかかると思います。
徐々に水が透明になりますが、苔も生えてきます(涙
その頃は、まだ病気も出たりして不安定で動画で勉強中。

夏でもヒーターが必要とか水温を合わせて水換え、餌の量や水質、エアーストーン、その他の小物はメーカーによって違うので吟味して揃えました。

更に掃除道具も徐々に増やして現在のところは使いながら使い易い物だけを購入しています。
やはり使ってみないと分からないのが殆どです。

水質が安定すると、病気は出なくなり水換え頻度も少なくなりますが、色々試して失敗を繰り返してコツを掴むまで時間がかかかりました。

現在では調子に乗りすぎてしまいまして…60センチ水槽が4基、90センチ水槽が1基、それぞれ玄関とリビングに配置、その内の60と90センチ水槽には水槽台の上に乗せています。

90センチ水槽は、ほぼ水とソイルで100キロ近くになるそうです。
一般住宅では床に負担がかかるので90センチまでが限界でしょうね。

それ以上になると補強が必要だったり、コンクリート製の床なら大丈夫と思います。
リセットの事も考えたら60センチ枠付き水槽が良いと思います。

しかしオールガラスの方が見映えはいいですが、とにかく重いしメーカーによっては値段が高い。

大きい水槽の方が水量が多いため、水質が安定するので汚れにくいのも利点と思います。

ただ、一番の問題は苔ですね…(汗
原因は大体分かっているのですが、ゼロにするのは難しいです。コケ取り生体でも追いつかないのが現状。
少々、餌のやり過ぎもあると思いますので減らして定期的に水換えと掃除をします。

やはり私にとって唯一の天敵、それは苔デス…(汗
これからも色んな事を経験、勉強しながら飼育を楽しもうと思います。




  


Posted by まさ助 at 20:52 | Comments(0)

2022年11月21日

食欲旺盛の銀次郎とお菊ちゃん


手前に写っているのがオスの銀次郎と奥がお菊ちゃんです。名前は適当でごめんなさい…(汗
やはりスマホで撮る方が楽です(笑

もうすぐ2年目を迎えるのですが、元々5匹でしたが病気で★になってしまい元気に回復したのがこの2匹、私の顔を見るなり口をパクパクさせて餌をおねだり、口に入るのは何でも食べます。
浮き草や柔らかい水草、一緒に買っていたヤマトヌマエビ2匹(汗残りの3匹は救出。石も…食べれないから吐き出す始末。とにかく食いしん坊です。。。

最近まで知らなかっのですが、ある記事で見つけたのが、どうやら猫と同じく人の顔を覚えるみたいです。
知っている人、いらっしゃいますか?

動画では水槽で飼うのは少々難しいみたいです。やはり太陽を浴びないと病気にかかりやすいのが原因ですかね。

現在は60センチ水槽で飼育中ですが一番水を汚します。
当然、苔も出てくるのでヒメタニシと別の種類の貝を入れていますが間に合わない…(汗
更にメダ活もしておりますが冬支度の段階で餌は、ほぼ食べないので、その前にたっぷりと餌を与えます。
ミナミヌマエビも一緒に入れていますが、冬を越すことが出来るのか分かりません。

現在、水槽の水も安定しているので、苔以外は心配なさそうです。
後から知ったのですが生体を買う前に、時間がかかる水作りを先にしてから生体を入れるのがベスト!
水作りの時にバクテリアを入れないと水が透明になりません。
一応、葉が硬めのアヌビアスナナを入れておりますが、だべる可能性もある…どうしようかな(笑
おやつ感覚で食べるらしいので水草を入れるとほぼ無くなってしまうので石しか入れていません…
もち論、殺風景〜

金魚は約10年ぐらい生きるらしいので長いお付き合いになりそうです!?

他の熱帯魚もボチボチ紹介しますので宜しくお願いします、  続きを読む


Posted by まさ助 at 23:37 | Comments(0)